10月23日(木)・25日(土)、紅茶の会M*s Tea Circleが開かれました。紅茶の会担当でもある広報担当Mがレッスンの様子をレポートいたします♪

お客様が来られる前に

今回は、昨年開催してご好評をいただいた、「ドイツの紅茶」がテーマ。昨年は、黒とオレンジでどっしりとしたドイツのイメージと、その国旗のイメージでお出迎えしたのですが、今回はドイツの森の中にお城が立っているような、メルヘンな感じのセンターピースでみなさまをお迎えしました。

コンソールには、黄色い色が今回のテーブルクロスにぴったりだったので、何となく飾ったお茶の本と(笑)こっそりダルマイヤーのアールグレイのキャディーを忍ばせています。

今回は「ドイツの田舎」のイメージで、少し素朴な感じのテーブルクロスですが、カップ&ソーサーはドイツのメーカー「ヴィレロイボッホ」のちょっとモダンなもの。本当は、ドイツのイーストフリージア地方では独自の窯が発達し、バラ模様のついたカップ&ソーサーが使われているようです。

今回のティーは…

ドイツと言えば、フルーツティーが有名で、しかも美味しいブレンドがたくさんありますよね。最近では、ハーブティーもよく飲まれているようです。今回は、全部を飲むことは時間的に難しいので、ダルマイヤーの「フルーツフォレスト」はお土産に、Wollenhaupt社の「フルーツガーデン」は、ゼリー仕立てにしてお出ししました。

ウェルカムティーには、POMPADOURのアップル&フルーツティーを。リンゴの味がさわやかで、フルーティーな香りが部屋中に広がります。見た目は紅茶っぽい色をしていますが、フルーツだけで茶葉は入っていない、完全なフルーツティーです。

そして、ドイツの紅茶と言えばロンネフェルトとダルマイヤー。お菓子に合わせてロンネフェルトはシュトーレンと、ダルマイヤーの「イーストフリージアン」は、もちろん、あの伝統の飲み方で楽しみました。

イーストフリージアンティーセレモニーとドイツのお菓子

ダルマイヤーの紅茶、その名も「イーストフリージアン」。イーストフリージア地方に伝わるティーセレモニーの飲み方で楽しみました。その地域独自にブレンドされた、割としっかりした味の紅茶に、氷砂糖と濃厚なクリームでいただきます。

体験してみると分かるのですが、その地方の地域性や風土の特徴、そして歴史が飲み方に凝縮されていて、とても興味深く感じます。参加してくださったみなさまからも、「初めての体験で、それぞれの国の歴史が紅茶を通してわかってきますね!」とのご感想をいただきました。

世界中で飲まれているお茶、その飲み方をひも解いていくと、世界の歴史が勉強できます!私たちの生活に、お茶が密接にかかわっているからこそ、お茶を知ることは、その向こう側にいる人たちを知ることにつながり、とっても魅力的なのです。

さて、お茶と切っても切れない関係なのが、お菓子!!ドイツと言えば、素朴なお菓子が多い印象です。そのお家でおばあちゃんやママが作ってくれるケーキ、というイメージです。そしてクリスマスに向けて食べられるドイツの伝統菓子「シュトーレン」、作った後に寝かせて、クリスマスの4週間前くらいから当日までかけて食べるというお菓子だそうです。今回は日本で売っているものをお出ししたので、賞味期限は短かったですが(笑)いつか本場のシュトーレンを食べてみたいものです!

最後は、ドイツでは「アプフェルクーヒェン」と呼ばれているリンゴのケーキに、バニラアイスを添えて。こちらも素朴なお菓子ですが、新鮮なリンゴをたっぷり焼きこんで、秋の実りに感謝するケーキですね♪とってもシンプルなものが、一番おいしい!

参加していただいたみなさまのアンケートからのご感想

*紅茶が好きなので初めて参加しました。ドイツは紅茶のイメージがなかったので新鮮でした。

*とても心が和みました。お菓子も美味しかったので、今後、紅茶と合うお菓子などのテーマで開催してほしい。

*映像もあって、ドイツの珍しい飲み方の説明もわかりやすかったです。知識が増えました。

*紅茶とお菓子の組み合わせが最高でした。とても満足です。

*ドイツの紅茶は珍しく、おいしくいただきました。

*どのお茶もとても美味しかったです。イーストフリージアンのテイーセレモニー、とっても楽しいですね!ただ飲むのではなく、趣向があるとティータイムが一層たのしくなるものですね。そしてビレロイボッホ、私も好きになりました。

*ドイツには紅茶のイメージがなかったのですが、説明を聞きながら紅茶をいただいて、納得、楽しかったです。ケーキも美味しかったです。ありがとうございました。

*紅茶の種類、ふだんお店で見かけないような茶葉を見て、またいただいてみることができて、とても興味深く楽しかったです。お菓子は毎回素晴らしく、大満足です!

ご参加、ありがとうございました!次回は初の試み、紅茶の「ブレンド」の秘密に迫り、紅茶の「ミックス」を実際にやってしまおう!という企画です。

それでは、次回の「紅茶の会」でお会いしましょう(^-^*)/
お申込み・お問い合わせ

シオンスタイルレッスンの情報

【レッスン案内最新情報】

lesson

【イベント案内最新情報】

event

 【レッスン報告】

シオンスタイルレッスンレポート