広島県広島市にある あとりえしおん は今年で創業34年目、藍染と器のショップ×貸しギャラリー×サロンです。
  • 藍染とうつわ あとりえしおん
  • アートスペース ぎゃらりぃSARA
  • サロン シオンスタイルレッスン

「あとりえしおん・ぎゃらりぃSARA」へようこそ!

ご来場のお客様へ(お願い)

  1. イベントやレッスンの場合は、ご来店予約・ご参加予約をお願いします。(ギャラリー・店内へのご来場はご予約は不要です。お気軽にお越しください。)
  2. ご来店の際は、マスク(またはそれに代わるもの)のご着用をお願いいたします。
  3. 入店前に、入口にある消毒液で手の消毒にご協力ください
  4. 時間外の商品の受け取りなどにつきましては、お客様に個別に対応させていただきますのでお気軽にご連絡ください。

店舗営業時間短縮・休業日のお知らせ

●2020年9月より営業時間を11:30~17:00に変更させていただいております。

土曜日は通常営業を再開しています

営業日:火~土曜日、休業日:日・月曜日・祝日

※商品の受注や配送などは休業日中でも受け付けております。

PICK UP:季節のおすすめ

鎌倉彫りの漆箸

墨流し ガラス皿(墨・雲竜)

藍染リバーシブルティーマット(はねうさぎ)

藍染リバーシブルコースター(筋斗雲)

EVENTS:イベント情報

大田耕治 藍染作品「こぼれ桜」屏風

3月常設展示「こころおどる」

2023年3月18日まで

詳細を見る

母娘染色展-芋版更紗と型染-

母娘染色展-芋版更紗と型染-

2023年3月22日~26

詳細を見る

大田耕治創作藍染展@エディオン蔦屋家電

大田耕治創作藍染展@エディオン蔦屋家電

2023年3月28日~4月3日

詳細を見る

「型彫り」「のり置き」体験ワークショップ

「型彫り」「のり置き」体験ワークショップ

LESSONS:最新レッスン案内

REAL:対面レッスン

煎茶「雅遊の会」

【対面:2月1日】
煎茶道を楽しむ「雅遊の会」

お正月の器で和のアフタヌーンティー

【対面:1月20日・21日
和モダンテーブルで楽しむ国産紅茶

フランスの1年間の行事

【対面:2月18日
フランスの暮らしー一年間の行事を知ろう!ー

「こぼれ桜」テーブルコーディネート

【対面:2月24・25日
季節を楽しむテーブルコーディネート「春編」

紅茶の会「春を楽しむお花見茶会」

【対面:3月24日・25日
花見のお茶会

 

 

 

 

レッスン・ワークショップの中止とキャンセル

●感染者の増加にともなう状況で中止となる場合や、やむを得ないご事情でのキャンセルを除き、すべてのレッスン・ワークショップのキャンセルは、材料等の準備のため3日前までの受付となります。

●それ以降につきましては、キャンセル料をいただく場合もりますので、ご了承ください。

レポート&主催者からのメッセージ

終了したイベントやレッスンの報告のほか、展示会・カルチャーレッスンなどの主催者の方々からのメッセージ、情報提供などのコラムを掲載しています。

CONSULTATION:専門家へのご相談

遺言・相続無料相談会
おけいこ教室講師のための 伝わる話し方講座
妊活のためのお茶会・相談会

PRODUCTS:藍染とうつわ

主にあとりえしおんで取り扱っている「藍染」と「うつわ」についての紹介・コラムです。
工芸品の製作方法や作り手の方の紹介から、お手入れ方法やコーディネート例など、ご購入いただいた後にも活用していただける情報を掲載しています。

飾って楽しむモダンな藍染modern Japan blue

「藍染とうつわ」カテゴリー

NOTE:スタッフノート

スタッフがつづるコラムです。
創業当時からお客様に郵送でお届けしている「しおんだより」の内容やお客様などからいただく素敵な情報、役立つ情報なども合わせてご紹介します。

スタッフノート「日々のこと」life log
スタッフノート「お茶時間」tea time log
スタッフノート「旅ノート」trip scrap
スタッフノート「本棚」bookshelf
スタッフノート「アート・カルチャー備忘録」Art & Culture MEMO
スタッフノート「ちょっと元気が出る生活のヒント」handy tips for simple pleasures

オンラインショップこちら

カートの中を見る

商品名 数量
カートが空です。

レッスン一覧

イベント一覧

藍染とうつわ

スタッフノート

  • facebook

オーナーのサイト&ブログ

PAGETOP