月のお稽古
日程 |
2020年 |
時間 |
13:30~15:30
※参加人数によるお点前回数で若干前後します。 |
料金 |
2500円
※2席分のお菓子付きです。 |
持物 |
御懐紙、お扇子、菓子切
※お持ちでない方は貸し出しもあります。 |
講師 |
尾山 秀渓
南宗茶華道正教授 |
※毎年1月・8月のお稽古はお休みです。
11月は『秋のお茶会』へのご参加、ありがとうございました。
たくさんのご参加をいただき、盛会となりました。
これまで少しずつお稽古をしてきた成果を披露でき、また皆様とお煎茶を飲んで清雅なひとときをご一緒できましたこと、感謝いたします。
今後の予定につきまして
現在はお稽古を休止しております。開催が決定いたしましたら、ウェブサイト等で告知いたします。
講座概要
野にある花を挿し、香を焚き、お道具をしつらえるとそこは異空間。一煎のお茶をいただきながら季節を感じ、清雅なひと時を過ごしてみませんか。
お花やお道具、茶銘や菓銘にも季節を感じ、多忙な日常と切り離されたゆったりした時間の流れ…
うつわの扱いなどの和の作法や美しい所作なども知らず知らず身に付きます。立礼式(テーブルと椅子)で月に一度、和のお稽古を楽しみましょう。
初心者の方へ
初心者の方については、通常のお稽古開始時間前の30分間で、個別指導もいたします。お気軽にお問合せください。
シオンスタイルレッスンの情報
【レッスン案内最新情報】
【イベント案内最新情報】
【レッスン報告】