2016年5月26日(木)28日(土)に、紅茶の会M*s Tea Circle主催でゲストの方をお招きし、「中国茶を楽しむ会」を開催しました!紅茶の会担当の広報Mより、様子をご報告いたします(*^-^)♪

お客様が来られる前に…

紅茶の会に参加してくださっている方々は、みなさん「お茶」好き。そんな皆さんのおしゃべりの中から、ある方が「中国茶」にお詳しい方だということが分かり、ぜひ中国茶について知りたい!ということで、開催が決定しました。これまで紅茶の会の参加者として来てくださっていた鈴木さんをゲストにお迎えし、「台湾のお茶を楽しむ会」を特別企画として開催しました。

台湾のお茶を楽しむ

さわやかな初夏にぴったりの大輪のシャクヤクを飾ってみました♪赤い「蓋碗(がいわん)」と呼ばれる蓋つきの茶器と一緒にテーブルを彩ります。コンソールには、鈴木さんがご持参くださったコレクションの一部を飾りました!九谷焼の湯呑や、きれいな色の聞香杯など、かわいらしくて参加者の方々も興味深々でした。

台湾のお茶を楽しむ

すっきりとした後味で何杯でも!

台湾のお茶を中心にご紹介いただきましたが、どのお茶もすごくすっきりとしていて、何杯でもいただけてしまいます!特に好評だったのは凍頂烏龍茶やジャスミン茶。さわやかな風味が「ペットボトルのものと全然違う!」「初めて茶葉で淹れたものをいただきました!」など感動の声が。紅茶と違って複数回お茶を出すことができるので、一煎目、二煎目…と違った味も楽しめます。

台湾のお茶を楽しむ

中国茶は、その淹れ方もパフォーマンスとして楽しめます。鈴木さんが丁寧に淹れてくださる様子を見ながら、私も参加者のみなさんと一緒になって、中国茶独特のお道具や、茶器などの説明を新鮮な気持ちで聞くことができました。

台湾のお茶を楽しむ

香りも丁寧に楽しむ台湾のお茶

いろいろな種類のお茶を飲み比べながら、その味の違いを楽しむのも良いものですが、台湾のお茶会で使う茶器には、「聞香杯(もんこうはい)」という「香り」だけを楽しむためにわざわざ作られた茶器があります。少し細長い形になっていて、お茶を別の茶器に移した後に、そこに残った香りをかいで楽しむものです。

台湾のお茶を楽しむ

お茶がとっても飲みやすくて、紹介してもらったお茶を次から次へといただいていたら、鈴木さんが「お茶に酔う」という言葉があるんですよ!と教えてくださいました。お茶を何杯も飲んでいると、お酒に酔っ払ったのと同じような心地になることがあるんだそうです!気を付けなくては…と思いながらも、お茶がおいしいのと、小さな茶器ということもあり、よく考えてみるとかなりのお茶を飲んでしまって、最後はおなかがチャプチャプでした(笑)

台湾のお茶を楽しむ

ところ違えば器も違う!お茶周りのお道具が素敵♪

紅茶を飲む時とはがらりと雰囲気の違うお道具たち。鈴木さん曰く、「育てて楽しむ」ための茶器もたくさんあるのだとか。鈴木さんが愛用していらっしゃる急須は、それぞれの茶葉で使い分けられていて、しみこんだ茶液によって濡れた時に素敵な赤い色になる珍しいものなどがありました。

台湾のお茶を楽しむ

お茶を入れる杯もたくさん種類があるそうですが、蓋がついていて直接茶葉を淹れて蒸らせる「蓋碗(がいわん)」が便利だそうです。中国特有の柄についても説明がありましたが、風水などでよいとされている色や動植物、歴史的に縁起が良いとされているものなどから文化を知ることができます。

台湾のお茶を楽しむ

最後には中国の「紅茶」も紹介していただき、盛りだくさんの「台湾茶会」でした!中国茶が流行した時に買ってみたものの収めたままになっている、お家に台湾の茶器セットが眠っていたので、使い方を知りたい、とおっしゃっていた方々も、お家で中国茶を楽しむきっかけになったと喜ばれていました!

参加していただいたみなさまのアンケートからのご感想

・楽しいひとときをありがとうございました。元は同じお茶の木からいろいろなお茶ができるのを改めて実感しました。

・「凍頂烏龍茶」が気に入りました。烏龍茶のイメージが変わりました。大変美味しく、香りもよく、体にもよさそうですね。癒されました。ありがとうございました。

・アジアを感じました。日本茶と違い、家庭で深く長く楽しめるのを体感しました。

・台湾茶は初めてで楽しみにしていましたが、飲んでみて結構馴染みの味のように感じました。美味しくて凍頂烏龍茶が特に舌に残りました。台湾茶の入門編、ありがたかったです。

・文山包種茶が一番好きでした。密香紅茶以外の紅茶を飲んでみたいです。黒コショウのスコーンと食べ合わせてみたいと思いました。ゆったりした時間を過ごせました。ありがとうございました。

・凍頂烏龍茶の一煎目、二煎目と変化していく香りと味がとても満足できました。お茶とともに集うのはとても楽しいですね。ゆっくりとした時間が流れてリラックスできました。ありがとうございました。

・今日は中国茶教室、どうもありがとうございました。今日のお茶の中で好きなのは、凍頂烏龍茶と紅茶でした。特に紅茶が2杯目以降も渋みがなくて、とっても飲みやすかったです。ゆったりとした時間を過ごさせていただき、本当にありがとうございました。茶器がどれも素敵でかわいかったです。

・久々に台湾茶を飲めて楽しかったです。私も台湾で凍頂ウーロンを初めて飲んではまったので、懐かしかったです。茶器を全然使わずに家にあるので、めんどくさがらずに使ってみようと思いました。やる気を起こさせていただき、ありがとうございました。

・以前から鈴木さんが話されていた中国茶の教室がやっと開催されるということで、今回とっても楽しみにしていました。道具があるけれどお茶の淹れ方がわからず、しまっていた茶器の使い方が今回の内容でやっとわかりました。飲んだお茶もどれも美味しく、紅茶と違ってだんだんと味が変わってくるのも面白かったです。今回はありがとうございました。

・茶壷が色とりどりで驚きました。茶の種類に合わせて各色欲しくなりました。

・初めて中国茶を学びました。今まで中国茶と思っていたお茶とは全く違い、美味しさを感じてびっくりしました。最後のジャスミンティーがいつものペットボトルとは味や香りが大きく違いました。茶器もかわいくて素敵!!文山包種茶の一煎目が好きでした。

・中国茶を楽しむ会、いつもの紅茶と違い、小さな茶杯、聞香杯など、お道具も楽しめました。お道具が欲しくなりました。中国茶もこれからも楽しみたいです。ありがとうございました。

・今日の講座はすべてが初めてのことで、とても新鮮で楽しかったです。初めのウェルカムティーと、最後のジャスミンティーがとっても美味しかったです。台湾だと、日本からもすぐに行くことができるので、絶対行ってみたい!!と思いました。ありがとうございました。

・初めての中国茶、苦みや渋みが苦手なので、最初に一煎目でいただくのがとても美味でした。体にとてもよさそうなので、ジャスミンティートライしてみたいと思います。

紅茶の会に初めてゲストの方をお招きして開催したのですが、無事終了してよかったです!私自身が一参加者として楽しんでしまいました。鈴木さん、ありがとうございました!これからも紅茶に限らず、暮しが豊かになるコツを伝授していただけるゲストの方々とのコラボレーションをしていきたいな~と思います♪

それではまた、次回の「紅茶の会」でお会いしましょう(^-^*)/

お申込み・お問い合わせ

シオンスタイルレッスンの情報

【レッスン案内最新情報】

lesson

【イベント案内最新情報】

event

 【レッスン報告】

シオンスタイルレッスンレポート